
※この記事は、2019年3月12日の記事を再編集したものです。
あなたはメンズ脱毛やヒゲ脱毛に興味はありませんか?
ヒゲ脱毛で一歩を踏み出すには勇気がいることも事実です。
ですが、ヒゲ脱毛をすることで「青ヒゲコンプレックス」「毎朝のヒゲ剃り」から解放されます。
「メンズ・ヒゲ脱毛のススメ!」のスタッフが体をはって、ゴリラクリニックの医療脱毛に挑戦しました!
Contents
なぜ今ヒゲ脱毛なのか
最近メンズ脱毛、特にヒゲ脱毛を受ける方が急増しています。
ヒゲ脱毛の人気の秘密はいくつかありますが、代表的なものは次のとおりです。
ヒゲ脱毛を始める理由
- 朝のヒゲソリがめんどくさい
- カミソリ負けで肌が荒れている
- 夕方にはもう青ヒゲに…… など
どうしたらヒゲの問題を解決できるでしょうか?
そう、それは「脱毛を受けること」です。
ヒゲ脱毛といっても大きく分けて医療機関で受けられる「医療脱毛」と、脱毛サロンの「光脱毛」に分かれます。
今回は、ヒゲの悩みを抱える一人の人間として、ゴリラクリニック大阪梅田院に行ってきました。
ゴリラクリニックは、医療機関なので医療レーザー脱毛を受けられます。
医療脱毛のメリットは脱毛効果が高いこと、デメリットは痛みが強いこと。
その痛みに耐えられるでしょうか?

これでも剃りたてなんです。
ゴリラクリニックってどんなところ?
2019年3月12日にゴリラクリニック大阪梅田院で初施術を受けてきました。
※この記事は、2019年3月12日の記事を再編集したものです。
院内は男性患者のみで、気まずさは一切ありませんでした。
他のクリニックでは待合室で「女性と一緒」、ということもありますが、正直気まずいですよね……。
スタッフや看護師は、女性の方もいらっしゃいましたが、嫌な感じは一切しませんでした。
皆さん笑顔が素敵で、親切・丁寧なサービスにかなり好感が持てました。
最初に問診表を書いて受付に渡すと、番号札を渡され、名前ではなく番号で呼ばれます。
プライバシーにもしっかり配慮してくれているのがGoodですね!
ゴリラクリニックの無料カウンセリングはこんな感じ
待合室の居心地のよさでだいぶ落ち着いてはきましたが、これから身に起こることを考えると「怖い」「緊張する」という気持ちが強かったです。

カウンセラー登場
カウンセラーが待合室まで来て、番号で患者を呼びます。
そこで、最初のカウンセリングを受けます。
ここでは、次のような話がありました。
最初のカウンセリング
- 脱毛ははじめてか
- 残したい部位があるか、全てツルツルにしたいか
- 普段のヒゲ処理方法は
- カミソリ負けがあるか
- アトピーであるか
- 感染症などの確認
- 過去の手術でペースメーカーやボルトなどが、身体にはいっていないか
- アレルギーの確認
- 麻酔の使用歴
- ムダ毛と医療脱毛の仕組み
- 脱毛中の禁止事項 など
脱毛で身体に問題が起こらないように、徹底的に確認をしてくれたので安心感がありました。
また、ヒゲの脱毛6部位の中で脱毛したいのはどの部位か、少し残すのかツルツルまで脱毛するのか、しっかりとヒアリングしてもらえるのでここも安心感を持てました。
全然関係ないのですが、カウンセラーは男性で、お肌ツルツルのイケメンでした……。
イケメン度で勝つことはもう遺伝子レベルで不可能なので、せめてヒゲのツルツル度で勝とうと決心しました。
素直に脱毛頑張ろうと思いました。
ムダ毛と医療脱毛の仕組みについて
まず、毛には「毛周期」というサイクルがあり、そのサイクルに合わせて2〜3ヶ月に一度施術を行うという説明がありました。
また、医療レーザー脱毛機は、黒い色素に反応するレーザーで脱毛を進めるという説明を受けました。
回数とムダ毛の状態について
施術回数とムダ毛の状態は、次のとおりです。
回数 | 詳細 |
---|---|
6回 |
|
7~10回 |
|
11~15回 |
|
ヒゲ全体をツルツルにする場合、5年程度はかかります。
早く脱毛を受ければ、人生でムダ毛処理に費やす時間も減るので「急げ!ヒゲ脱毛!」です。
脱毛機について
ゴリラクリニック大阪梅田院では、次の3つの脱毛機が用意されており、好きなものを毎回選べます。
脱毛機 | 特徴 |
---|---|
蓄熱式 メディオスターNext PRO |
|
熱破壊式 ライトシェアデュエット |
|
熱破壊式 ジェントルヤグ |
|
どの脱毛機でも脱毛完了までの回数・期間は同じです。
しかし、「痛み」と「抜け感」が違うので、好みの脱毛機を探しましょう。
※抜け感が良いと、顔を触るとヒゲがポロポロ落ちて、気持ちがいいです。
麻酔について
医療脱毛は痛みを伴うので、笑気麻酔を使うことをおすすめします。
さらに痛みに弱い方はクリーム麻酔を併用すると安心です。
麻酔 | 詳細 |
---|---|
笑気麻酔 |
|
クリーム麻酔 |
|
医師のカウンセリング
カウンセラーから一通りお話を聞いた後、医師にバトンタッチします。
医師からは医療脱毛のリスクについて、より詳細な説明があります。
リスクなどのお話
- 水ぶくれ・やけどができた場合、すぐに連絡をすること
- 施術後、毛のう炎(白ニキビのようなもの)ができることがあるが、すぐに解消されるということ
医師のカウンセリングでは、リスクなどの説明がしっかりとされました。
やけどなどが起こった場合も治療費・薬代も無料なので、すぐに連絡すること、と説明されました。
カウンセラー再登場
ここで先程のイケメンカウンセラーにバトンタッチされました。
なんとトリプルカウンセリングです。
今度は料金についての説明があり、「どの部位を脱毛するのか」「オプションはどうするか」といったことを決めていきます。
ここでは、部位はヒゲ全体、オプションは笑気麻酔を選択しました。
ここでは、そのまま契約するのもOKですし、一度、家に持ち帰り検討することもできます。
今回はゴリラクリニックで脱毛したい!という気持ちが強かったので、そのまま契約をしました。
ゴリラクリニックは契約日に施術を受けられる
ゴリラクリニックでは、無料カウンセリングの予約時に、カウンセリング後そのまま施術を受けるかどうか決められます。
※施術を受ける予定にしていてもキャンセルはできますし、キャンセル料などはかかりません。
今回は無料カウンセリング後、そのまま施術を受けるパターンで申し込みました。
いよいよ施術が始まります。
ゴリラクリニックの施術について
今回は「メディオスターNext PRO」という一番痛くない蓄熱式の脱毛機と、笑気麻酔を使って脱毛を受けました。
施術室は個室になっており、看護師の方も笑顔が素敵で優しく、なんだかテンションがあがってきました。

笑気ガス麻酔
まず、荷物をかごに置いて、施術台に乗ります。
そして、肌の消毒から始まります。
今、何をしているか優しく教えてくれるので安心です。
その後、笑気麻酔用のマスクを装着し、そのときに備えます。
鼻から吸って、口からはくということを繰り返してると、だんだんボッ~とした気分になってきました。
しかし、全然嫌な気分ではありません。
また、ここで目をカバーするための「目隠し」的なものを、着けてもらいました。
顔にラインを引く
施術前に顔に水性のペンでラインを引き、照射漏れがないようにします。
顔のラインも消してから施術を終えますとの説明がありました。
また、ここで施術部位の再確認があり、「こんなはずじゃなかった~」ということが起こらないように徹底されています。
いよいよレーザーの照射開始
ここまでの一連の流れは、ものすごく丁寧でベッドの上げ下げのタイミングなど、全て声をかけてもらえます。
例えるなら、美容室で「椅子をたおします~」など、声をかけてくれるのをさらに丁寧に・念入りにしてもらえる感じです。
ベッドの上げ下げレベルまで声をかけてもらえるので、安心です。
まずはほほから
ほほにジェルを塗り、施術が始まりました。
「メディオスターNext PRO」の先端には冷却装置がついているので、まず部位を冷やします。
その後、冷却装置で部位を冷やしながら、レーザーの照射をしていきます。
脱毛初心者にとって最も恐ろしいのがこの瞬間です……。
看護師の「はいっ」というかけ声のタイミングで、レーザーが照射されます。
「バチッ」とはくるものの「あれ、痛くない……」というのが最初の感想でした。
例えるなら、冬の静電気の「バチッ」とくる感覚ををすごく弱くした感じです。
また、毛穴一つひとつが痛いのかと思ってましたが、そんなことはなく、脱毛機を滑らしているときに時々バチッとくる感じです。
このとき、全然耐えられる、むしろ気持ちいいぐらいだと思いました。
最後は一番痛い鼻下
優しい看護師の声かけと気遣いで、全然怖くもなく、それほど痛くもなく施術は順調に進みました。
ただ、それもここまで。
最後の難関である「鼻下」への照射が始まります。
予想通りバチッとくる感じが強く、他の部位よりも痛かったです。
さらに、照射漏れがないように、「もう一度通しますよ(優しさ)」と声をかけられ、再度バチバチと痛みが走りました。
ただ、この痛さは毛抜きでヒゲ抜きをするよりも、全然痛くないです。
以前、引き抜くタイプの電動脱毛器で顔のヒゲをすべて引っこ抜いたのですが、あれよりはるかに痛くない。
歯医者が怖い方でも、全然耐えられると思います。
ゴリラクリニックの施術後は……
笑気麻酔がまだ少し抜けておらず、「終わりましたよ~(やさしさ)」か「頑張りましたね!(たのもしさ)」のどちらかの言葉が聞こえました。
酸素を吸って頭がクリアになった後に、塗り薬をもらい、施術後2~3日は使ってくださいと説明を受けました。
また、施術後の部位は肌がダメージを受けている状態なので、いつもより念入りに化粧水などで保湿しましょうね、との説明も受けました。
受付に戻りしばらく待っていると、番号で呼ばれ、かっこいい会員カードと予約の説明を受けました。
会員カードを見たときに、ついに自分はゴリラー(ゴリラクリニックの会員)になったのだと、清々しい気持ちになりました。

【1回目】ゴリラクリニックでヒゲ脱毛を受けてきました【ヒゲのツルツル度で勝とう編】 まとめ
ゴリラクリニックで1回目の医療脱毛を受けてみて、感じたポイントをまとめます。
ゴリラのまとめ
- トリプルカウンセリングで安心
- 医師・看護師・スタッフの笑顔が素敵で、親切・丁寧
- 施術時にしっかり声かけをしてくれるので、驚かずにすむ
- リスクの説明や、ヒゲ脱毛の部位確認などで安心
- 蓄熱式の脱毛機で痛みは「静電気」以下
- カウンセリング当日に施術を受けられる
- 飲み放題の自動販売機がある
蓄熱式の脱毛機は思っていたほどの痛みはぜんぜんなかったので、次はより痛みの強い「熱破壊式」で施術を受けようと思います。
次回は2019年5月以降の施術ですが、経過を報告していこうと思います。

ゴリラクリニック大阪梅田院の情報

住所 | 大阪府大阪市北区茶屋町15-31 茶屋町クリスタル2F |
---|---|
診療時間 | 午前11時~午後8時 |
アクセス | 各線「梅田駅」茶屋町口から徒歩5分 御堂筋線「中津駅」4番出口から徒歩7分 |