
※この記事は、2020年1月17日の記事を再編集したものです。
2020年1月17日、令和になって初めてヒゲ脱毛を受けてきました。
今回のヒゲ脱毛は、3回目の施術となります。
ヒゲ脱毛の効果を実感するには「4~5回程度」、ヒゲ脱毛完了まで「12回程度」の施術が必要です。
今回は3回目なので、まだまだ序盤戦!
しかし、この記事では、3回目にしてますますゴリラ好きになっていく「心の変化」をお伝えしたいと思います。
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛について、おすすめポイントを挙げているので、ぜひ参考にしてくださいね!
Contents
今回もジェントルヤグに挑戦

※「速」は脱毛効果の実感の速さをさします。
今回も前回(2回目)と同じく「ジェントルヤグ」という、毛根を破壊する「熱破壊式」の脱毛機で施術を受けました。
毛根破壊時の熱は、約270℃とかなり高く、その熱が痛みに繋がります。
特に私のような「肌が白い」「ヒゲが太く濃い」人の場合、レーザーがよく反応します。
そのため、痛みは強くなリますが、脱毛効果は高くなります。
前回の看護師は、「4発打って休憩方式(※)」を採用している方で、「痛い!」と苦しんでいる中、クールタイムをくださいました。
※私が名前をつけているだけで、こういう方式はありません。
この「4発打って休憩方式」は素晴らしくて、「痛い!」という気持ちを蓄積させず、施術を前に進めていきます。
そのため、前回のジェントルヤグは全然大丈夫でした。
看護師によって打ち方が違う
今回はいつもの梅田院とは違い、心斎橋院で施術を受けてきました。
場所が違うからと言って、打ち方も違うとは思いませんでしたし、レーザーの打ち方も「4発打って休憩方式」が、業界標準だと勝手に思っていました。
しかし、今回は「4発打って休憩方式」ではありませんでした……。
いよいよヒゲ脱毛開始
ゴリラクリニックは男性専門のクリニックのため、待合室にはとうぜん男性患者しかいません。
さらに、待合室は広く、フリーWi-Fiが使えたり、無料のドリンクがあったり、待ち時間もリラックスして過ごせます。
順番が来ると番号で呼ばれるため、プライバシーもバッチリです。
いよいよ施術開始です
番号を呼ばれ、看護師に部屋まで案内してもらいます。
今回、担当してくださる方も、気遣いが素晴らしく、「段差に気をつけてくださいね」「お部屋まで少し遠くなっています」など、声かけをしっかりしてくれます。
ささいなことかもしれませんが、こういった対応は患者側のリラックス効果に繋がりますし、安心して身をあずけられます。
まず、施術室に入ったら、担当看護師が自己紹介をしてくれます。
そのあと、患者の取り違いのないように、私にフルネームを聞き、再度、患者の本人確認を行います。
その後、荷物を置き、メガネを外して施術台に上がります。
施術室に入ってからもそうですが、何か患者側が不安になりそうなことは、全て先回りして看護師が言ってくれます。
ゴリラの声かけ
- 施術部位にマーカーを塗りますね、施術後に消えるので安心してくださいね
- (鏡を渡されて)施術範囲の確認を一緒にお願いします。
もみあげはこのあたりまでで大丈夫ですか? - こちらのほくろは薄いので照射はできるのですが、薄くなったり、消えてしまうこともありますが、避けて照射しましょうか?
- こちらのほくろは濃いので、シールで保護させていただきますね
- 目に目隠しの器具を載せますね
- シェービングをしていきますね
(剃り残し無料) - 鼻に麻酔のマスク付けますね
- ゆっくり深呼吸してくださいね
とにかく、施術の始まりから終わりまで、不安になることは何もありませんでした。
いよいよ照射開始
いよいよ照射開始です。
てっきり「4発打って休憩方式」だと思っていたのですが、「下あご2列一気にいきますね、お痛みの強い部分です、休憩が必要な場合はおっしゃって下さいね」と言われました。
ほうほう、色々な照射方法があるんだな〜と思いながらも、1発テスト照射が入ります。
痛みはいつも通りだったので、2列一気にいってもらいました。
言われたので当然なのですが、本当に2列一気にいかれます。
「輪ゴムを思いっきり引っ張り弾いた後に、熱々のお茶を一瞬かける」ような痛みが、レーザー照射の度に走ります。
ただ、休憩を入れてもらうと心が折れそうな気がしたので、耐えました……。
私はどちらかというと「4発打って休憩方式」が好きです。
しかし、終わってみると「2列一気方式」も「覚悟を決めやすい」「施術が早く終わる」ので、なかなかいいかもしれない……とも思いました。
ゴリラクリニックでは、看護師が「休憩のタイミングは自由におっしゃってくださいね!」と言ってくださいます。
そのため、自身にとってベストな施術の進め方をお願いできます。
機械的に施術を進めていくのではなく、患者に合わせて「施術スピード」「休憩のタイミング」を調整してくれるところに、ゴリラクリニックの愛を感じました。
3回目の照射から1ヶ月経ちました

前回と同じく、レーザーを照射した部位は、面白いように毛がポロポロと抜け落ちます。
1〜3週間で毛が抜け始め、1ヶ月ぐらいで、お肌がトゥルトゥルになります。
しかし、油断は禁物!
お肌がきれいになってしばらくすると、ヒゲはすくすくと育ち、元どおりのムダ毛肌になります。

※これでも剃りたてです。
3回目の照射を終え、どれぐらいの脱毛効果を得られたのか、楽しみにしていましたが、すっかり元どおりの青ヒゲフェイス。
「ヒゲ脱毛は1〜3回では終わらない!」これは忘れてはいけない真理ですが、「少しぐらい減っているのかな〜」と期待してしまっていました。
目視で確認した限り、ヒゲは減っておらず、元に戻りました……。
しかし、「好きこそものの上手なれ」という言葉がある通り、私はゴリラクリニックのヒゲ脱毛が好きなので、ヒゲの向こう側(トゥルトゥル側)に余裕でたどり着けると思っています。
これから、ゴリラクリニックで脱毛を進めていけることを、楽しみにしています。
【3回目】ゴリラクリニックでヒゲ脱毛を受けてきました【2列一気方式編】 まとめ
今回は、ゴリラクリニックのヒゲ脱毛3回目の様子をお伝えしました。
ここでポイントをまとめます。
3回目のポイント
- ヒゲ脱毛の効果の実感には「4~5回程度」、ヒゲ脱毛完了までに「12回程度」の施術が必要
- 男性専門クリニックのため、男性患者のみ
- 声かけが完璧で不安に思うことが一切なかった
- 施術範囲の確認をしっかりとしてくれるので安心
(特にもみあげなど) - 担当の看護師にお願いすれば、レーザーの打ち方を調整してもらえる
- 照射後1〜3週間後、一度ヒゲはなくなり、トゥルトゥルの肌になる
- 1ヶ月後ぐらいから、またヒゲが生えてくる
ヒゲ脱毛を完了まで続けていくには、強い意志が必要です。
ただ、痛みに耐える根性で乗り切るのではなく、来院から施術そのものを楽しみたいですね!
一番痛いと言われている「ジェントルヤグ」の痛みにも慣れますし、ゴリラのスタッフは皆さん優しいですし、ヒゲ脱毛そのものも楽しいものです。
今から次の施術が楽しみです!
ゴリラクリニック心斎橋院の情報

住所 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-2-7 御堂筋ジュンアシダビル4F |
---|---|
診療時間 | 午前11時~午後8時 |
アクセス | 御堂筋線「なんば駅」から徒歩4分 御堂筋線「心斎橋駅」から徒歩5分 四つ橋線「四ツ橋駅」から徒歩6分 |